ジャンボ宝くじ購入祈願代行サービス
開運★当り隊
参拝すると金持になれると評判の、鳥取県で一番のパワースポット開運神社として人気急上昇の神社です。
金持神社の歴史はかなり古く、810年に出雲の神官の次男が伊勢神宮参の為にこの地を通りかかり、神夢を見て宮造りをしたそうです。
昔は黄金より勝ると言われた玉鋼の産地で、原料の真砂鉄が採れる谷を多く所有していて、鉄の事をかねと読んでいた事から、金の採れる谷を多く持つ郷「金持」と呼ばれるようになったそうです。
奉納された絵馬や礼所の寄せ書き帳には、「還暦に億万長者になりました」
「ロト6と競馬と宝くじがあたりました。ありがとうございました。感謝しています。
はれて大金持です。これで、家族、周りの友達が幸せになりました」「ジャンボ宝くじで3億円に当選しました」
などのお礼参りに来られた方々の喜びの声が記されています。
住所:鳥取県日野郡日野町金持1490
2月21日、岡山駅から朝8時の特急やくもで2時間掛かって、根雨駅に到着しました。
金運開運願うなら金持神社の売店では、今年もお土産を大量に大人買い致しました。
金持神社参道入り口の看板です。この辺りは雪がまだまだ積もったまんまの状態ですね。
これから、地獄の参道の100段以上ある石段を登り、本殿に向かいます。
ついに到着しました、日本一縁起の良い名前の金持神社です。山陰地方最強のパワースポットですから、今回もご利益をいっぱい頂きます。
拝殿の中には指で書かれたという濱田壽峰作の龍神之図があります。
2018年度バレンタインジャンボ宝くじの高額当選のご祈祷の開始です。
まずは宮司さんによるリズミカルな太鼓の音色で盛り上がります。
宮司さんのキレのあるありがたい口上が拝殿の中に響き渡ります。
山のような宝くじにバッサバッサと御幣でお祓いをします。
私も二礼二拝一礼を行い、神様に宝くじ大当たりのお願いをバッチリ致します。
今回は24000枚の2018年度バレンタインジャンボ宝くじ高額当選ご祈祷となりました。
3月14日、岡山駅から朝10時の特急で2時間掛かって、お昼過ぎに根雨駅に到着しました。
タクシーを呼んで、山道を走る事10分で金持神社に到着しました。
国道沿いには金持神社のお土産物を売る、販売所が有ります。
なんか、ハンバーガーが美味しくて有名らしいですよ。
金運・開運を願うなら金持神社です。私も切実に願っています。
日本一縁起の良い名前の金持神社の鳥居も御利益が有りそうですね。
これから、地獄の参道の100段以上ある石段を登り、本殿に向かいます。
頑張って階段を登り切ったら歴史の有りそうな古い拝殿に到着です。
拝殿の裏には宝くじ高額当選などの景気の良い内容の多くの絵馬がありました。
拝殿の中には指で書かれたという濱田壽峰作の龍神之図があります。迫力がありますね。
ちょっと予定日の手違いがあり、バタバタしちゃいましたが、神社の方がうまく手配して頂いて、2017年度のグリーンジャンボ宝くじ高額当選のご祈祷のスタートです。
宮司さんによる太鼓がご祈祷の開始の合図となります。
祝詞奏上の儀で祝詞を読み上げ神様にお願いごとをお伝えします。
これぞご祈祷のシーンという感じでしょうか、白い御幣でバッサバッサとお祓い致します。
私もバッサバッサと修祓の儀で体についた罪穢れをお祓いします。
身が浄められるようですね。
私も二礼二拝一礼を行い、神様に宝くじ大当たりのお願いをバッチリ致します。
今回は25000枚の2017年度グリーンジャンボ宝くじ高額当選ご祈祷となりました。
多くのお客様方の高額当せんに掛ける熱い思いが詰まった、山のような宝くじです。
きっと、金持神社の神様のご利益が有る事でしょう。
3月17日、岡山駅から特急で2時間掛かって根雨駅に到着。タクシーで10分で金持神社に到着しました。
電車の風景も物凄い山の中を走って来ましたよ。鳥取県の山奥の開運神社です。
国道から橋を渡って神社の入口に到着すると御神水で身を清めます。
歴史を感じさせる鳥居の奥の参道は、切り立った階段が90段位そびえています。
「ギャンブルに強くなった」とか「参拝したおかげで商売がうまくいった」などの逸話に事欠かない開運神社の風格が有ります。
日本一縁起の良い名前の金持神社の鳥居も御利益が有りそうですね。
龍の蛇口の御神水で身を清めて参道に入ります。
金持神社の歴史はかなり古く、810年に出雲の神官の次男が伊勢神宮参の為にこの地を通りかかり、神夢を見て宮造りをしたそうです。
昔は黄金より勝ると言われた玉鋼の産地で、原料の真砂鉄が採れる谷を多く所有していて、鉄の事をかねと読んでいた事から、金の採れる谷を多く持つ郷「金持」と呼ばれるようになったそうです。
頑張って階段を登り切ったら歴史の有りそうな古い拝殿に到着です。
拝殿の裏には宝くじ高額当選などの景気の良い内容の多くの絵馬がありました。
奉納された絵馬や礼所の寄せ書き帳には、「還暦に億万長者になりました」
「ロト6と競馬と宝くじがあたりました。ありがとうございました。感謝しています。はれて大金持です。これで、家族、周りの友達が幸せになりました」
「ジャンボ宝くじで3億円に当選しました」
などのお礼参りに来られた方々の喜びの声が記されています。凄いですね。
拝殿の中には指で書かれたという濱田壽峰作の龍神之図があります。迫力がありますね。
早速、グリーンジャンボ宝くじ高額当選のご祈祷のスタートです。宮司さんによる太鼓がご祈祷の開始の合図となります。
宮司さんによる白い御幣でバッサバッサと宝くじをお祓い致します。
これぞご祈祷のシーンという感じでしょうか。
私もバッサバッサと修祓の儀で体についた罪穢れをお祓いします。身が浄められるようですね。
祝詞奏上の儀で祝詞を読み上げ神様にお願いごとをお伝えします。
宮司さんのキレの良い口上が続きます。私も二礼二拝一礼を行います
金色の鈴で鈴祓いをします。御幣鈴で神様から御神恩を頂きます。
今回は2万4千枚の2016年度グリーンジャンボ宝くじ高額当選ご祈祷となりました。
鳥取県日野郡日野町金持1490