ジャンボ宝くじ購入祈願代行サービス
開運★当り隊
北関東の宝くじ開運神社の一つとして有名な大前恵比寿神社は、栃木県真岡市に広大な敷地に社殿を構えております。
日本一の大きさの高さ20メートルの大きなえびす様が腰を据える大前神社は、テレビや雑誌でバンバン紹介されており、開運パワースポットとして非常に有名になりました。
左手に金色の鯉を抱くえびす様は、金運招福や商売繁盛のご利益があるそうです。
宝くじがあたる神社としてかなり有名で、平成15年頃より全国から御利益を頂戴しに多くの参拝客が訪れています。
今では年に数人の方が「高額当選しました。ありがとうございます」という絵馬を奉納されているそうですよ。
宝くじのご祈祷では、開運グッズに埋め尽くされた派手で豪華で広々とした社殿で執り行い、見事な神事という口上とキレと迫力があるご祈祷を見せてくれます。
金運招福コイの池や御神水鶴の泉や幸運の黄金釜など、見どころ満載で御利益が有りそうな雰囲気が所狭しと詰まった神社です。
住所:栃木県真岡市東郷943
10月30日、日本一のえびす様が見事に鎮座する栃木県真岡市の大前恵比寿神社にやって来ました。
テレビや雑誌や週刊誌にバンバン登場する開運神社として有名ですね。
本日は2017年度ハロウィンジャンボ宝くじ高額当選祈願という事で23000枚の宝くじを持ち込みました。
えびす様の下にある社殿に入り、ハロウィンジャンボ宝くじ高額当選の祈願祭の開始です。
神職の方の太鼓でご祈祷の開始となり、キレのある口上が社殿の中に響き渡ります。
修祓(しゅばつ)の儀で体についた罪穢れをお祓いします。
白い御幣でバッサバッサと宝くじをお祓い致します。お約束のご祈祷のシーンですね。
祝詞奏上(のりとそうじょう)の儀で祝詞を読み上げ神様にお願いごとをお伝えします。
結構長い時間をかけてありがたい口上が述べられて行きます。
金色の鈴は福鈴で鈴祓い(すずばらい)をします。御幣鈴で神様から御神恩を頂きます。
シャリンシャリンと鈴の音がご利益を注入するようで素晴らしいですね。
入念に宝くじにご利益を注入したら、私も鈴祓いをして頂きます。
私も二礼二拝一礼をして、神様に宝くじ大当たりのお願いをバッチリしました。
無事に2017年度ハロウィンジャンボ宝くじ高額当選祈願祭の終了となりました。
祈願した宝くじを幸運の黄金釜に入れて、もう一度ご利益頂戴しました。
10月11日、日本一のえびす様が見事に鎮座する栃木県真岡市の大前恵比寿神社にやって来ました。
テレビや雑誌や週刊誌にバンバン登場する開運神社として有名ですね。
本日は2016年度オータムジャンボ宝くじ高額当選祈願という事で2万枚の宝くじを持ち込みました。
えびす様の下にある拝殿には幸運の黄金釜とか、宝くじ高額当選のお礼の絵馬だとか開運関係のおめでたい物が所狭しと陳列されています。
絵馬はクリアケースに入っていて、多くの方が大当たりをされたことが分かります。
流石に宝くじのご利益がある宝くじ開運神社として有名な神社ですね。
今では年に数名の方が高額当選の報告をしにやって来るそうです。
早速拝殿で宝くじ高額当選のご祈祷の開始です。宮司さんによる太鼓が合図ですね。
まずは修祓(しゅばつ)の儀で体についた罪穢れをお祓いします。
白い御幣でバッサバッサと宝くじをお祓い致します。お約束のご祈祷のシーンですね。
私もバッサバッサとお祓いをして頂きます。身が浄められるようですね。
神職の方が変わって次の儀式となります。
どんどん宝くじにご利益が注入されていくような感じでしょうかね。
祝詞奏上(のりとそうじょう)の儀で祝詞を読み上げ神様にお願いごとをお伝えします。
神職の方のキレの良い口上が続きます。結構長いんですよ、この口上が。
金色の鈴は福鈴で鈴祓い(すずばらい)をします。御幣鈴で神様から御神恩を頂きます。
シャリンシャリンと鈴の音がご利益を注入するようで素晴らしいですね。
入念に宝くじをシャリンシャリンとご利益を注入したら、私も鈴祓いをして頂きます。
やはり、私にもご利益を注入して頂けなければ大当たりは目指せませんね。
最後に撤下お札授与で御祈願した御札をお授けされました。
無事にオータムジャンボ宝くじ高額当選祈願祭の終了となりました。
祈願した宝くじを幸運の黄金釜に入れて、鈴を鳴らしてもう一度ご利益頂戴です。
今回は宮司さんや神職の方々に良くして頂いて大変ありがたかったです。
お土産等もたくさん頂いたので、お客さんにプレゼント致しました。
2017年もご祈祷に行ってきます。
栃木県真岡市東郷943